こんにちは、限界看護師のセレンと言います。
今日は自己紹介として、このブログ開設に至った経緯を書きたいと思います。
私は幼稚園のころから看護師になることを夢見てひたすら勉強し、
夢をかなえて看護師になることができました。
幸い職場環境に恵まれて看護師生活17年…..
その間、結婚・出産・育児ライフスタイルはどんどん変わっていきました。
きついときもありましたが、それでもなんとか病院の夜勤免除や育児のための短時間勤務などの
制度を利用して病院勤務を続けることができました。
しかし、私の前に大きく立ちはだかる大きな壁、「小学校の壁」です。
私が勤務する病院では子どもが小学校に上がると夜勤免除や時短勤務ができなくなります。
相当悩みましたが、大好きで夢だった看護師をあきらめることができず、そのまま夜勤をすることに。
私の夫も看護師をしており、夜勤が重ならないように勤務の調整をお願いしたり、
それはもうストレスフルな生活です。
子どもの行事や長期休暇のお弁当作り、習い事だけでもいっぱいだったのに、夫婦ダブル夜勤。
「もう限界だ・・・」
ダブル夜勤で収入は安定しているし、好きな旅行や趣味を楽しむこともできる。
でもイライラして子どもに八つ当たり、ストレスがたまり散財、余裕がなくて家は散らかり放題。
こんな生活で定年まで働く?
収入や安定と引き換えに、何か大きなものを失っているような気がする。
「よし!私は自由に生きる看護師になろう!」
我ながら単純な思考回路ですが、このまま身を粉にして働くなら、何かに挑戦しようと考えてブログを作ってみました。
今どきブログ?インスタとかSNSの方が良いでしょ?と思われるかもしれません。
長くなりましたので、なぜブログにしたのかはまた次の機会にでもお話できれば・・・
私の投稿が1人でも悩める限界看護師さんに届けばと思っています。