×
タグ:

こんにちは。

限界看護師セレンです。

フリーランスになりたい。自由に働きたいと決意してまずとりかかったのは家計を整えるということです。

今まで地方の病院で夫婦ダブル夜勤で看護師をしておりました。

夫は30万ちょっと、私は30万弱の収入で、毎月約60万の収入。

生活していくのに45万程度毎月支出。

あまり無駄遣いはしていないと思っていましたすが、車を一括購入したこともあり、そんなに貯金もない。

フリーランスになるためには収入も減るだろうし、できれば夫の収入とちょっとの収入で

暮らしていけるまで生活水準を落とさないとな・・・。

そこで参考にしたのはyoutubeでお金と検索すると上の方に毎回出てくるマッチョなライオン様でした。

マッチョライオン様がいうには「保険は不要だ」ということでした。

保険関係は「保険の窓口」的なところに行って,なんとなく入ったものばかり。

現状も把握できていなかったので、保険証券などを引っ張り出して今の現状を把握。

医療保険に学資保険、死亡保険と夫婦で合わせて毎月の支払額24000円ほどの保険に入っていました。

我が家は持ち家の子ども二人の4人暮らし。

夫婦に何かあったときのことも考えて死亡保険はいりそう・・・

思い切ってそれ以外の保険はすべて解約。

何度24000円が2000円に!!!

解約するだけで22000の節約!!!

しかも学資保険は解約して戻ってくる金額が170万円!!!

今までどれだけ保険にかけてきたのか、過去の自分に保険は最小限でいいよと伝えてあげたい。

でも今気づけて良かったということにしておこう。

私が病院を辞職するまであと9か月ほどあるので、その間はこの浮いた20000円と学資保険で戻ってきたお金を

NISAで積み立てておくことにします。

(実はNISAははやりに乗って少額ですがコツコツやっておりました。)

お金に働いてもらおう。

一歩ずつ夢に向かって前進するのみ。

やること、やりたいことで頭がいっぱいだけど、確実に前に進んでいるはず。

がんばるぞー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


投稿者

imoco_0608@yahoo.co.jp

関連投稿

タグ:

フリーランス、何で収入を得ていこう・・・

こんにちは。 限界看護師、セレンです。 前回...

すべて読む