×
タグ:

みなさんこんにちは。

限界看護師セレンです。

私はフリーランス看護師になるため、収入減の可能性に備えて家計管理に本気を出し始めました。

保険の見直しの次はサブスクの管理。

今入っているサブスクをざっと書き出してみると

・AmazonPrime 5900円/年 ←アマプラ最高

・AmazonMusic 580円/月 ←アレクサで音楽聞く用

・YoutubePremium 2900円/月 ←勉強のためヘビーユーズ

・スカパー 1749円/月 ←夫の趣味の釣りチャンネルのみ

・NEFLIX 890円/月

・Kindle 980円/月

アマプラは年払いなので月々491円に換算すると7590円/月!!!

さすがに使いすぎですね。

夫と話し合い、スカパーは最近見ていないから解約してよいと言われたのですぐに解約。

NETFLIXは子ども達の要望で加入しましたがアマプラでみられるものと大きく変わりなかったので解約。

AmazonMusicはYoutubeMusicで好きなだけ音楽が聴けるので、アレクサでは聞けなくなるけど子ども達を説得し解約。

そしてYoutubePremiumはブラウザから契約するのとAppleから契約するのとでは値段が違うことが発覚!

ブラウザから契約すると2,900円→2280円に安くなる。

無知って怖いですね。

同じサービスが受けられるのに、契約方法が違うだけで620円も違うなんて。

結局いらく安くなった???

6つのサブスクで7590円だったサブスク代がなんと、、、

AmazonPrime(491円) + Youtube(2280円) + Kindle(980円)

の3つにしぼり 3751円!!!

3839円のマイナスです。

kindleも迷いましたが、夫婦ともに読書が趣味なこと、

現在,私がフリーになるためにインプットの時期だということもあり

今回の見直しでは残すことにしました。

私としては大満足の結果です。

収入に多少の余裕があることで贅沢しすぎてました。

細かいことですが、コツコツと積み重ねていきたいと思います。

読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


投稿者

imoco_0608@yahoo.co.jp

関連投稿

タグ:

フリーランス、何で収入を得ていこう・・・

こんにちは。 限界看護師、セレンです。 前回...

すべて読む